中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士の体験記

中小企業診断士に知ってほしい中小企業診断士(黒澤元国さん)

中小企業診断士に知ってほしい中小企業診断士がいます。黒澤元国さんです。埼玉県の秩父で商工会議所の経営指導員として活躍している中小企業診断士です。先日、その活躍が認められて経済大臣から表彰されています。というお話です。

診断士1年目でも月100万円以上稼げる

長い中小企業診断士の歴史を振り返ると、診断士の仕事が少なく奪い合う時代がありました。しかし、2021年の今、仕事は沢山あります。その中には、診断士1年目でも月100万円以上稼げる仕事があります。というお話です。

黒い知識を知るコトも必要

中小企業診断士として活動していると、純粋無垢では役に立てないことがあると感じることがあります。時には、黒い知識も必要です。というお話です。

しくじり診断士

中小企業診断士というだけで、誰もがうまく活動できている訳ではありません。しくじる診断士もいるわけです。というお話です。

この時期だけ得られる情報がある

事前に情報を得ることは、中小企業診断士の活動をするために大切ですが、その情報には特定の季節しか得られないモノがあります。というお話です。

過大評価と過小評価

中小企業診断士になって、診断士年数の違う人たちとの交流が始まります。その交流の際に、心の中で相手に対して評価が起こります。その評価は、後で覆ることがよくあります。というお話です。

叱られる60才

中小企業診断士になると人生が変わります。想像もしないことが起こることがあります。というお話です。

執筆のリアル(執筆編)

中小企業診断士になると執筆は身近な存在になります。これは、中小企業診断士を取得するメリットのひとつでもあります。

執筆のリアル(企画編)

中小企業診断士の主な仕事のひとつに「執筆」がありますが、その「執筆」のリアルについてのお話です。今回は、企画編です。

中小企業診断士 meets 経営者

中小企業診断士として活動をすると、不思議なことに日常でも経営者との関りが深くなる。というお話です。

剛腕診断士

「剛腕診断士」は、「企業診断」の2020年5月号のP115に掲載された連載中の「中小企業診断士ウォッチャーの見聞録」のタイトルです。連載の第23回目です。

提案@中小企業診断士の仕事「経営支援」

中小企業の経営コンサルタントとしての役割を期待されている中小企業診断士の仕事の中で、一番、中小企業診断士らしい仕事です。今回はそのプロセスの中の「提案」のお話です。

ヒアリング@中小企業診断士の「経営支援」

中小企業の経営コンサルタントとしての役割を期待されている中小企業診断士の仕事の中で、一番、中小企業診断士らしい仕事です。今回はそのプロセスの中の「ヒアリング」のお話です。

何度も受験し続ける夫の姿

中小企業診断士の受験をしている人が書いた話はよく見かけますが、その姿をみている身近な人が書いた話はめずらしいです。書いたのは奥様で、しかも、夫は7回受験しています。というお話です。

中小企業診断士としてのはじめての仕事の取り方の知り方

中小企業診断士として活動をはじめると、どうやって仕事を取得するのかまったくわかりません。先輩診断士に聞いてみても、どうも要領を得ません。仕事の取り方の説明は難しいですが、仕事の取り方の知り方を説明します。というお話です。

研修という仕事

中小企業診断士の活動領域の中に「研修」があります。でも、「研修」は中小企業診断士の独占の領域ではありません。世の中には、さまざまな「研修」をする人たちがいます。というお話です。

中小企業診断士の資格は取得しただけでは何も起こらない

中小企業診断士の資格を取得することは、正直言って大変です。そんな大変なことを成し遂げたら、何かが変化することを期待してしまいます。 1.中小企業診断士の資格は取得しただけでは何も起こらない勤め先に認められるとか、他人の対応が変わるとか、何か…