中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士の基礎知識

中小企業診断士としての3つの道

中小企業診断士として登録後、何もしなければ何も変わりません。中小企業診断士資格の活かし方は大きく分けると3つのスタイルがあります。 補足: これから、中小企業への支援が必要になることが考えられますが、zoom などのテレビ会議システムでの支援を企…

中小企業経営診断シンポジウム 2019

2019年11月6日(水)に、「中小企業経営診断シンポジウム」が開催されます。 中小企業診断士として活動する方が研究した「高度な経営手法」や「経営診断技法」などを聞くことができます。 1.参加無料、どなたでも参加できます 「中小企業診経営診断シンポ…

中小企業経営診断シンポジウム

中小企業診断協会主催で、「中小企業経営診断シンポジウム」を年1回開催しています。 1.「中小企業経営診断シンポジウム」は、「能力開発開発事業」の1つ 「会員の中小企業診断士の一層の資質向上と知識の共有化を図るため」を目的とした能力開発事業の…

中小企業診断士とは何か? その3 「一心同体」

中小企業診断士を正しく理解するためには、「中小企業支援法」を把握することが必要です。中小企業診断士というとキャリア形成の資格として扱われることが多いですが、中小企業に機会をあたえるために法律で定められたものなのです。 1.支援機関は中小企業…

中小企業診断士とは何か? その2 「中小企業診断士試験」

中小企業診断士を正しく理解するためには、「中小企業支援法」を把握することが必要です。中小企業診断士というとキャリア形成の資格として扱われることが多いですが、中小企業に機会をあたえるために法律で定められたものなのです。 1.中小企業診断士の関…

中小企業診断士とは何か? その1 「存在理由」

中小企業診断士を正しく理解するためには、「中小企業支援法」を把握することが必要です。中小企業診断士というとキャリア形成の資格として扱われることが多いですが、中小企業に機会をあたえるために法律で定められたものなのです。

中小企業診断協会と47都道府県協会の関係

診断士になって入会するのが47都道府県協会です(※1)。 あなたは、中小企業診断協会と47都道府県協会の関係を知っていますか? 1.もとはひとつ 現在、中小企業診断協会と47都道府県協会は別組織ですが、2011年以前は、中小企業診断協会内部の組織で…

47都道府県協会のなまえの秘密

診断士になって入会するのが47都道府県協会です(※1)。 突然ですが、2つ質問があります。正しく答えられるでしょうか? 1.質問 質問1:「あたなの所属している47都道府県協会の正しい名前を言えますか?」 正しく答えられたでしょうか?では、つづ…

中小企業診断協会とは その1「概要」

中小企業診断士として活動している人でも、存在は知っていても詳しく知っている人は少ないですが、中小企業診断士の活動を支えている根源の組織です。中小企業診断士を深く知りたい方は、この組織について抑えておくことをお勧めします。 中小企業診断協会を…

中小企業診断士と中小企業診断協会

受験時代は、試験に受かることが目的なので、登録後の世界の話は余計な話になりますが、知っていると登録後の活動がスムースになるので、知っていても損ではありません。中小企業診断士と中小企業診断協会の関係のお話です。