中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

神秘のベールにつつまれた養成課程

養成課程について知っていますか?養成課程。正式名称は「中小企業診断士養成課程」。中小企業診断士の勉強をしているときは、視界の片隅にあるけれど、自分には関係ないって感じでしょうか?
 

神秘のベールに包まれた養成課程

 

1.養成課程の情報は少ない!?
養成課程について、教えてくれる人はあまりいません。中小企業診断士の勉強をしている時、試験に合格することが目的なので養成課程には興味がありません。
中小企業診断士の受験校にとっては、ある意味、競合先なので養成課程について積極的に教えることはありません。
中小企業診断士として登録後は、養成課程に入ることはないので、さらに、関係がありません。
以上のように養成課程の情報を得る機会が非常に少なく、神秘のベールにつつまれたように見えてしまいます。
 
2.養成課程の情報にであうタイミング
神秘のベールにつつまれた養成課程ですが、1年に1度だけ姿をあらわす日があります。中小企業診断士第2次試験の当日です。この日のために、さまざまな、モノやコトを我慢し、勉強を続けて、コンディションをピークにまで調整します。
そんな日の朝、試験会場の入り口で手渡される、さまざまなチラシの中の一枚が「養成課程」のチラシです。これから、2次試験に挑む自分、消したはずの不安を刺激する「養成課程」のチラシ。
 
3.気になる養成課程
養成課程は、2次試験と実務補習・実務従事が免除される手段です。養成課程が楽な道というわけではありません。中小企業庁の示すガイドラインに示される2つの能力を修得するためのトレーニングをするのが養成課程です。
 
中小企業診断士になる道は2つあり、中小企業診断士という資格は取得後が本番です。資格の取得も戦略的に行きましょう。
 

 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。