2019年10月8日からブログを開始して、2020年1月8日で3カ月経ちました。ブログの更新も習慣化されて、自分の知識の整理や新しい行動のきっかけにもなっています。というお話です。
1.3か月間にやったこと
ブログを開始した直後はいろいろとすることがありました。はじめの1カ月に行ったことは、下記のリンクにまとめてあります。
その後やったことは、Twitterで他の人にコメントなどを前よりも積極的に行うようにしました。最初は、おっかなびっくりでしたが、最近は慣れました。基本的に、中小企業診断士の内容に反応するので、共通点として中小企業診断士ということもあり、楽しくやり取りさせていただいています。
あとは、もくもくと記事を投稿してきました。
あとは、もくもくと記事を投稿してきました。
2.PV(ページビュー)が増加
当初、想定していた以上にPVが増え、驚いています。PVの増減に一喜一憂してしまい。やや振り回されている自分がいます。PVが増えることはうれしいですが、振り回されないようにしていきたいと思っています。あまり気にしすぎると体に悪い感じです。
でも、「ブログ村」の「士業ブログ」カテゴリーのPV順でTOP10に入るようになって、少しは、士業ブログを見る人の中での中小企業診断士の知名度向上にも貢献できているのではないかと考えています。
でも、「ブログ村」の「士業ブログ」カテゴリーのPV順でTOP10に入るようになって、少しは、士業ブログを見る人の中での中小企業診断士の知名度向上にも貢献できているのではないかと考えています。
士業ブログカテゴリー(PV順)で、3位に入ることもありました。
3.問い合わせ
ブログを見て、「中小企業診断士について知りたい」との問い合わせをいただきました。実際に会ってお話をすることができました。なかなか興味深い体験でした。相手に了承は得たので、お伝えした内容などをこのブログに記事として投稿していきます。
4.連続更新が途切れる
2019年10月8日からブログを開始して91日間連続更新を続けてきましたが、2020年1月7日に更新ができずに連続更新の記録が途切れました。連続更新を目標とはしていなくて、自分でも「よく続くなぁ」と思っていましたが、実際に途切れてみると自分の不甲斐なさが情けなくなりました。
少し、心が折れかけましたが、中小企業診断士について発信したいことは日々、起こるのでこれあらも続けていきます。
少し、心が折れかけましたが、中小企業診断士について発信したいことは日々、起こるのでこれあらも続けていきます。
5.ブログを3カ月間書いてみて思ったこと
自分の考えたことを公の場に残しておくのは、面白い経験でもあり、自分のためにもよいことだと思っています。書いたことに反応があることは面白い体験です。また、自分の考えたこと感じたことは、しばらくの間は頭の中にありますが、いつの間にか忘れてしまっていたり、変わっていることに気づくことができて、その時点での自分の思考が残るのは、今の自分と比較して考えることもできるので、自分にとっても良い事だと思っています。
あと、中小企業診断士界隈の動向について、より敏感になりました。そして、改めて、中小企業診断士の魅力を知ることができました。
今後ともよろしくお願いいたします。
\ 応援ありがとうございます /
ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。