ブログの記事は、読んでいただけるけど、どんどん流れていってしまうので、貯める場として「中小企業診断士の窓」を作りました。というお話です。
1.ブログはフロー?
ブログを半年運営してみて感じるのが、ブログの記事は、読んでいただけるけど、タイミングが合わないと、どんどん遠くへ流れ去ってしまうということ。
情報が流れてしまうのは、SEO対策が不十分であることも原因の一因だと思います。独自ドメインでどれくらい変わるのかが観察していきます。
2.ホームページはストック
ホームページをブログ的にも運営できますが、ブログ的なモノはブログに任せて、ホームページは、情報を貯める場として運用をしてみます。
ホームページだけだと、情報が更新されずに淀んだ感じになりがちですが、ブログの記事と関連付けることで、更新できるようになります。
また、YouTubeの動画とブログの記事の両方を貯めることができるので、メディアとして表現の幅も広がり面白いものになります。
3.「中小企業診断士の窓」を作りました
ということで、「中小企業診断士の窓」を作りました。このブログで書いていることと、YouTubeで発信していることをテーマごとにまとめる場にします。
今、まとめてあるテーマは、次のモノです。
コンセプトは、次のモノです。
中小企業診断士の世界が見える窓のようなサイトです。中小企業診断士とは、どんな仕事?どうすればなれる?などの基本的な情報。さらに、中小企業診断士として独立するための基礎知識や中小企業診断士の歴史、中小企業診断士登録後の情報や中小企業診断士の魅力を、中小企業診断士試験の受験生や中小企業診断士にお届けします。
「中小企業診断士の窓」のURLは、下記になります。
https://smec.marcop.info/
逐次、手を加えていきますので、「中小企業診断士の窓」もよろしくお願いいたします。
\ 応援ありがとうございます /