中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

ようこそ、中小企業診断士の世界へ!(共通の記憶)

中小企業診断士第1次試験(2020年7月11日、12日)お疲れ様でした。この日のために積み重ねたことを実践する年に1度の特別な日です。というお話です。
f:id:marco-p:20200213000030p:plain

1.準備の度合いは人それぞれ

中小企業診断士の勉強を始める日はひとそれぞれです。1年の時間をかけた人もいれば、数カ月の人もいて、数年の人もいます。日数とは別に、勉強に割けた時間は人それぞれ、満足した人もいれば、不安をもっている人もいたでしょう。

2.作戦も人それぞれ

診断士試験に対する作戦も人それぞれです。ストレート合格を狙う人、科目合格を狙う人、数年かけて合格を狙う人など人それぞれです。

3.それぞれの人がそれぞれの状況で受験する

中小企業診断士試験は受験する年齢もバラバラ、職業もバラバラです。それぞれの人生の一時期を使って挑みます。試験を受ける動機、目的、背負っているモノ、失ったモノ、その他、いろいろなものが異なるので、それぞれのやってきたことややり方に正解はありません。

www.marcop.info

4.共通の記憶

受験生それぞれ同じモノはないといえますが、中小企業診断士としてみた時に、唯一共通なのが中小企業診断士第1次試験です。それまでの苦労、当日の朝、試験の1日目、2日目、そして、速報で一喜一憂。正式な解答で、また、一喜一憂。この記憶は、中小企業診断士が全員持っているモノです。

5.ようこそ、中小企業診断士の世界へ!

中小企業診断士は、共通の記憶を持っているということで、根底で繋がっています。そして、中小企業診断士第1次試験がそのスタートラインなんです。ようこそ、中小企業診断士の世界へ!



\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。