中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

毎回、全身全霊

中小企業診断士の仕事は、非定型的なものが多くあり、毎回、全身全霊で取り組むことが求められます。というお話です。
f:id:marco-p:20200729000128p:plain

1.経営支援

経営支援のうち、専門家派遣の場合は、案件ごとに、はじめて訪問する企業を相手にすることになります。なので、訪問する企業ごとに、環境分析をして、ヒアリングをして、課題を見つけて、実行できる対策を考え、支援していくことになり、まったく同じモノはありません。
経営支援の顧問契約は、1つの企業との関係をつづけますが、企業をとりまく環境は日々変わり、その企業自身も変化しているので、必要に応じて対応していくことが求められます。

2.研修・セミナー

研修・セミナーは、コンテンツが同じでも、参加者がわかります。同じテーマでも、参加者に合わせて、コンテンツをカスタマイズしたり、追加のコンテンツを作成したりします。そして、研修の現場では、参加者に合わせて、伝え方も変えることが求められます。

3.執筆

執筆も例外ではありません。単発でも、連載でも、ヒトに読んでもらえるものを書きたい場合は、自分自身の持っているモノを絞り出すように書きます。そして、編集の方は、絞り出すことを仕事としています。

4.毎回、全身全霊

中小企業診断士の主な仕事について書きましたが、仕事に対する姿勢によって、事情は異なります。仕事を定型化して効率化する取り組みをしているヒトも見かけます。しかし、中小企業診断士は、仲介者を経て仕事をすることも多く、その仲介者は、専門家として全身全霊を掛けた仕事を期待していると私は感じて、日々取り組んでいます。

毎回、全身全霊で仕事に取り組めるというのは、中小企業診断士の仕事の魅力のひとつです。

www.marcop.info

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。