中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

越境診断士

中小企業診断協会に入会して中小企業診断士の活動をしていてる人は、所属している都道府県協会以外の都道府県協会へ出向く人はあまりいない。でもいる。というお話です。
f:id:marco-p:20201006224925p:plain

1.所属するのは都道府県協会

中小企業診断士として登録をすると、中小企業診断協会に入会できます。入会するのは、中小企業診断協会ですが、所属先として、各都道府県にある都道府県協会の中からひとつ選ぶことになります。

www.marcop.info

2.越境しない診断士

中小企業診断協会に入会している診断士は、所属している都道府県協会にはあまり行くことはありません。理由はいくつか考えられます。①となりの都道府県協会の所在地が遠い②所属している都道府県協会の中の活動で十分。又は手一杯(余裕がない)。③都道府県協会の会員同士の交流がない④地元が一番(安心)などです。

3.越境する診断士

越境しない診断士が大半ですが、中には、越境する診断士が存在します。複数の都道府県診断協会に所属するヒトや、各都道府県境界を巡回している人もいます。他には。「中小企業診断士シンポジウム実行委員会」や「SDGs診断士会」のように全国組織も存在します。

www.marcop.info

4.比較することで見えてくるモノ

所属している都道府県協会以外の都道府県協会を知ることで、所属している都道府県協会を俯瞰してみることができます。良いところを取り入れたり、改善することで、中小企業診断士が活動しやすい環境を作ることが期待できます。そして、何より他の中小企業診断士の活動を知ることで、未知の中小企業診断士の可能性を知ることができます。

www.marcop.info


\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。