中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

IT支援の味方「ここからアプリ」

中小企業診断士として活動するとき、ITの支援は不可避です。ITが苦手という人も多いですが、そんな方のために役立つサイトがあります。それが「ここからアプリ」です。というお話です。

f:id:marco-p:20201007232407p:plain
中小機構の「ここからアプリ」のトップページから引用

1.経営情報システム

中小企業診断士になった人は、みなさん1次試験で「経営情報システム」をクリアしています。逆に、その経験からニガテ意識をもっているひとも多いようです。
普通、サーバーやデータベースなどの知識は知らなくても生きていけます。中小企業診断士になった人は、「経営情報システム」の勉強を通じて一般の人よりも知識はあります。システムの説明を読めばある程度は理解できるはずです。

2.試験勉強では得ることのできない知識

ITについての基礎知識はありますが、世の中に中小企業が活用できるシステム・サービスとしてどのようなモノがあるかは試験勉強だけでは得ることができません。なので、診断先の企業にIT化が有効な時に、具体的な提案ができません。実際に、中小企業が行動できるように支援できなければ、どんなに的を得た指摘をしても、卓上の空論となってしまいます。

3.使えるシステム・サービスを探すのは難しい

調べてみると、さまざまなシステム・サービスが世の中にあることが分かります。どれがいいのか?実際に使えるのか?探すのは非常に難しいです。しかし、なんと、中小企業が活用できるシステム・サービスをピックアップしているサイトがあります。それが、「ここからアプリ(https://ittools.smrj.go.jp/
)」というサイトです。提供元は中小機構(https://www.smrj.go.jp/)です。私が聞いたところによると、ITに強い中小企業診断士の方々が関わっており、中小企業でも活用できるシステムを厳選しています。

ittools.smrj.go.jp

4.ここからアプリ

「ここからアプリ(https://ittools.smrj.go.jp/)」は、業種別(小売業、飲食業、宿泊業、理容・美容業、個人向けサービス、建設業、製造業、その他)に分けられており企業を支援する際に、適したシステム・サービスを探しやすくなっています。さらに「目的」や「条件」も組み合わせて検索することができます。
経営情報システムを乗り切った人なら、掲載されているシステム・サービスの説明を読めば、どのような中小企業の課題に、どのように役立つのかわかるはずです。

f:id:marco-p:20201007232322p:plain
中小機構の「ここからアプリ」のトップページから引用


\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。