中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

師匠

中小企業診断士は国家資格なのですが、中小企業診断士の世界には師弟関係があります。というお話です。
f:id:marco-p:20201010000458p:plain

1.試験には出ない中小企業診断士としての立ち振る舞い

中小企業診断士として活動をするためには、基本的な立ち振る舞いや考え方があります。これは、診断士試験には出ない内容です。それまでの職業人生で身につけた社会人としての立ち振る舞いが、ひとそれぞれにありますが、それらとは異なるモノです。
この中小企業診断士としての立ち振る舞いや考え方は、どうやって修得するのかというと、師弟関係の中で習得することになります。

2.師弟関係

中小企業診断士の中には、師弟関係なんてないという人もいるかもしれません。しかし、プロコン塾や研究会、実務実習や研修、一緒に仕事をする先輩診断士から教わったり、見習ったりしながら身につけているはずです。その過程はまさに師弟関係です。

3.師匠によって異なる流儀

中小企業診断士は、一見同じようですが、実に多くの流儀があります。その流儀の違いが生まれるのが師匠の違いなのです。誰も流儀を名乗りませんげ、その人の立ち振る舞いや考え方の源流を追っていくと特定の誰かにたどり着くはずです。その考え方がその人にとっての常識となっているので、同じ中小企業診断士でも、相容れない関係を見かけたりすることもあります。

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。