中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

この時期だけ得られる情報がある

事前に情報を得ることは、中小企業診断士の活動をするために大切ですが、その情報には特定の季節しか得られないモノがあります。というお話です。
f:id:marco-p:20210111215449p:plain

1.中小企業診断士がうまれるこの時期

2次試験の口述試験の合否がわかるこの時期から、新人診断士予備軍への情報提供がはじまります。新しく中小企業診断士がうまれるこの時期に、中小企業診断士としてどんな道があるのか教えてくれる類いのセミナーがよく開催されます。タイトルとしては、スタートダッシュセミナーだったり、それに類似したモノになります。

2.スタートダッシュセミナーは最大の情報源

スタートダッシュセミナーの類いのセミナーは、これから診断士活動を始める人向けに、先輩診断士が最初の数年で歩んだ道を紹介してくれるモノです。そして、どんな活動がムダで、どんな近道があるのか教えてくれます。

3.スタートダッシュセミナーの活用法

スタートダッシュの到達点は、主催団体ごとに異なります。多くは、その主催団体に所属して活動を行うことを設定していることが多いです。なので、主催団体が異なる複数のセミナーを受けることをお勧めします。そして、聞いた話を比較しながら見ることで、スタートダッシュの全貌が見えてきます。

4.起点の設定が大切

スタートダッシュの到達点は、ご自身の中小企業診断士の活動の起点となるものです。最初は、情報が少なくて、到達点を評価することが難しいですが、情報を複数得ることで評価できるようになります。
この時期だけに得られる情報を集めて、検討して、起点を定めてみてください。中小企業診断士の活動のはじめの一歩として、起点の設定が大切です。








\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。