中小企業診断士の活動をはじめると、いろいろな人の集まり(クラスタ)があることがわかります。
その中の「やる気のクラスタ」のお話です。
1.毎年生まれる診断士
診断士試験は年1回行われます。そして、合格者する人たちがいます。それとは別に、養成課程を修了する人たちがいます。
その人たちが、診断士登録をすることで、新しい中小企業診断士が生まれます。
2.新人診断士 meets 先輩診断士
診断士登録した人たち全てが診断士活動をするわけではないですが、新人診断士が診断士活動を始めると先輩診断士に出会います。
そして、先輩診断士から、診断士世界の真実を知らされます。
3.手を差し伸べ甲斐
先輩診断士側から見ると、新人診断士の困りごとはよくわかります。その理由は、すべての先輩診断士は新人診断士だったことがあるからです。
できるなら新人診断士の困りごとを解決したいと先輩診断士は思っています。中には、手を差し伸べられることを望まない新人診断士もいます。
勤め先に軸足を置き、今のライフスタイルを守るため、診断士の世界に染まりたくない人もいるのです。それは、それで問題ありません。
先輩診断士もできることなら、望む人に手を差し伸べたいと考えています。
4.やる気のクラスタ
思う存分手を差し伸べられる場所が「プロコン塾」です。診断士活動をしたくてたどり着くのが「プロコン塾」です。
中小企業診断士のクラスタの中でも、診断士活動への「やる気」を持った人が集まるクラスタです。
診断士の基礎を手とり足取り教えてくれて、やる気を発散できるように、診断士活動のスタートラインまで導いてくれます。
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。
\ 応援ありがとうございます /
にほんブログ村
ブロトピ:中小企業診断士ブログの更新情報(プロトピ)