2022年6月26日に京都にあるホテル「丸福樓(まるふくろう)」に宿泊してきました。そのレポートになります。

建物の構成
建物は「スペード棟」、「ハート棟」、「ダイヤ棟」、「クローバー棟」の4つの棟で構成されています。
4つの棟は、任天堂旧本社社屋である建物の一部を解体修復した「既存棟」の3つと、新しく増築した「新築棟」に分けられます。

(引用:https://www.fashionsnap.com)
「スペード棟」はかつては事務所があった事務棟で、ホテルになった現在、フロントや宿泊者のためのラウンジやミニバーなどなどの共有スペースになっています。
「スペード棟」にある椅子などの調度品は山内家で使用されているものだったり、任天堂旧本社で使用されていたタイムレコーダーがあったりと、入り口を入ったところから、建物の歴史に包み込まれます。

1階には、ホテルのロビー、フロント、ラウンジがあり、2階にはミニバーやバルコニーの他に、山内家が関わった任天堂創業の歴史に浸れる「ライブラリー」があります。


客室の数は全18室で、「ハート棟」、「ダイヤ棟」、「クローバー棟」に客室があります。
「既存棟」はトランプや花札を作っていた任天堂が倉庫として使っていたエレベーターなどを残している「クローバー棟」、

山内家の人々が住んでいた当時のようすを残している「ダイヤ棟」があります。

「新築棟」は世界的建築家の安藤忠雄氏が新たに設計した客室になっています。私が宿泊したのは「ハート棟」になります。

私は海外の高級なホテルにも泊まったことがありますが、目に留まるものひとつひとつに歴史があるホテルは初めてでした。

夕食と朝食は併設されているレストラン「carta(カルタ)」で提供されます。オープンキッチンを囲むカウンター席とテーブル席があり、モダンな白い割烹着姿のスタッフの方が接客するモダンな空間でした。

次の記事:
丸福楼(まるふくろう)滞在記③ | ホテル「丸福楼」の魅力「食」 - 中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話
全記事:
www.marcop.info
www.marcop.info
www.marcop.info
www.marcop.info
marufukuro.com
www.marcop.info