中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

東京のプロコン塾事情とインプットに対する考え方

東京には多くのプロコン塾があります。東京都中小企業診断士協会と6支部のプロコン塾を見ていきましょう。
 

f:id:marco-p:20191025134629p:plain

 
1.東京都中小企業診断士協会と6支部のプロコン塾
東京都中小企業診断士協会と6支部のプロコン塾は次のようになります。
中央支部以外は、それぞれ1つのプロコン塾です。中央支部は、中央支部認定したマスターコースという名称で、複数のプロコン塾があります。
 
東京プロコン塾(東京都中小企業診断士協会)
中央支部認定マスターコース(中央支部)
城東支部スキルアップ(城東支部)
城西プロコン養成塾(城西支部)
城南コンサル塾(城南支部)
城北プロコン塾(城北支部)
三多摩支部「多摩の塾」(三多摩支部)
 
2.マスターコース
2019年11月現在、17のマスターコースがあります。プロコンの基本スキルである「診る」「書く」「話す」を教えるタイプ以外に、特定のスキルや業界に特化したものもあります。中小企業診断士の中には複数のマスターコースに参加する人もいます。
 
3.インプットに対する考え方
プロコン塾は不要と語る人もいます。不要論を言う人は養成課程出身者が多いです。また、毎年違うマスターコースに参加する人もいます。そして、それを見て、インプットばかりするのはよくないという人もいます。
どれが正解ということはありませんが、中小企業診断士として活動をはじめるために基礎知識、基礎スキルを身に着けるためにはプロコン塾は、最適な手段だと私は思います。
 
 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

公開日:2019年11月2日

更新日:2020年5月24日