2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめて会った中小企業診断士との会話でよくあるのが「なんで診断士をとったんですか?」です。その返答は人それぞれで、その人の人柄も分かったりします。というお話です。
中小企業診断士の資格を取得して活動をはじめた人の中には、活動を辞める人がいます。その辞めた人の声を聞く手段があります。というお話です。
この度、中小企業診断士の歴史に少し足跡を残せたと思えるできごとがありました。というお話です。
中小企業診断士になる前後に、年収数千万円という話を耳にするようになります。新人診断士にとっては、憧れの年収でありますが、どうやったらそんなに稼げるのか分かりません。本当なのかと疑ってしまいます。というお話です。
考え方は色々ありますが、自分自身がどんな考え方を知っておくことは必要です。というお話です。
中小企業診断士になるためには試験をクリアしないといけないですが、試験勉強するためにはお金が必要です。
中小企業診断士として活動していると、職業人生で経験したことがフラッシュバックする時があります。その経験の多くは管理者として経験したことが中心です。というお話です。
新しいコミュニティに参加するとき、馴染めるかどうかで、そこで活動を継続できるかどうかが決まります。既存メンバーが声を掛けてくれることもありますが、自分からもアクションを起こすことも大切です。というお話です。
中小企業診断士も事業者の一人なので競争の中にはいるように見えますが、需要>供給の状態なので、実は選別の世界なのです。というお話です。
新しいコミュニティに参加するとき、馴染めるかどうかで、そこで活動を継続できるかどうかが決まります。そこで既存のメンバーから新メンバーへの声掛けは、非常にありがたいものです。というお話です。
最近、まったく新しい知識の習得をはじめました。というお話です。
中小企業診断士として活動していると、いろいろな社長に会います。その社長はもれなく勉強しています。というお話です。
私は、中小企業診断士の活動するために大切なことは「情報」だと考えています。無知のまま知らない領域に進むのはあまりにも無謀なことです。というお話です。
中小企業診断士の活動を始めると、Facebookで診断士同士がつながり始めます。つながるときに「友達申請」をしますが、関係性は友達ではありません。というお話です。
事前に情報を得ることは、中小企業診断士の活動をするために大切ですが、その情報には特定の季節しか得られないモノがあります。というお話です。
中小企業診断士になる人の中には、中小企業診断士になったあとにやりたい仕事へ思い入れがあるヒトがいます。しかし、思い入れがあるからと言って、その仕事が出いるわけではありません。というお話です。
ブログを開始して、1年と2カ月ちょっと経ちました。独自ドメインを取ってからもう少しで1年経ちます。そんなこのブログが Google AdSense の審査通りました。というお話です。
診断士試験の勉強をはじめると、知らないことだらけで色々なことが気になってしまいます。それは、中小企業診断士になった後も続きます。というお話です。
中小企業診断士になって独立しようと考える人の中には、「自分の価値」を確認したいという人がいます。というお話です。
中小企業診断士の活動を始めると、多くの診断士に会うことになります。ググれば相手をより理解することができます。というお話です。
喫茶店から異業種に転換していく実話の動画を参考に、業態転換の事例として紹介します。動画を見ると、変わっていくキッカケやどう変化していったのか変遷が分かります。というお話です。
中小企業診断士になって、診断士年数の違う人たちとの交流が始まります。その交流の際に、心の中で相手に対して評価が起こります。その評価は、後で覆ることがよくあります。というお話です。
中小企業診断士に合格すると、色々な言葉が目に入ってきます。その一つが「スタートダッシュ」です。せっかく、診断士になったんだから、その資格をいち早く使いたいモノですが、スロースタートも悪くない。というお話です。
仕事やプライベートで、中小企業診断士以外の人に会うことがあります。その中には、中小企業診断士に向いている人がいることがあります。そんな時、私は中小企業診断士を勧めます。というお話です。
中小企業診断士の仕事の多くは定性的ではないモノです。日々、新しい要件に対応するため、作業時間が読めないモノも多くあります。 予想より多く時間がかかるモノが増えると、時間が足りなくなって綱渡り状態になってしまうので要注意。というお話です。
中小企業診断士の活動をしていると、自分の取っている行動について指摘されることは稀です。なんとなくうまくいっていないと思っても誰も何もいってくれません。そして、他人の活動について、何か言っていることを聞くことも基本的にはありません。でも、実…
中小企業診断士として独立するかどうか悩むとき、大きな要因としてあるのが「年収」です。そんな中小企業診断士の年収についてのお話です。
中小企業診断士として活動していると、変化が生まれます。その変化は、仕事にも生活にも現れます。というお話です。