中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士を育てる場

 中小企業診断士として登録すれば、「中小企業診断士」と名乗ることはできます。しかし、中小企業診断士として期待される働きができるかというと、なかなか難しいのが現実です。
 

f:id:marco-p:20191121225852p:plain

 

1.中小企業診断士を育てる場

中小企業診断士を育てる場として基本的なモノは、プロコン塾です。
プロコン塾ごとに内容が異なりますが、一般的には、中小企業診断士の仕事の基本の「診る」「書く」「話す」について学びとトレーニングを実施し、業務と単価、マナーなどの商習慣を教わります。
自動車免許の教習所のような場です。教習所で教われば、公道が走りやすくなるように、プロコン塾が終われば、中小企業診断士として活動しやすくなります。

2.中小企業診断協会以外にもある中小企業診断士を育てる場

プロコン塾以外にも、中小企業診断士を育てる場があります。現在、多くの新人診断士が入るのは、「取材の学校」ではないでしょうか?執筆に特化していますが、中小企業診断士を育てる場だと私は考えています。
東京校、大阪校、名古屋校があり、通信もあります。詳しくは、下のバナーのリンク先をご参照ください。

以前は、「知る人ぞ知る」という感じで、元エリート受験生たちが入っている印象でしたが、今は、中小企業診断士の活動を始めた新人診断士は、ほぼ入っているのではないかという印象です。
 

3.ご縁とくじ引き

実は、その他にもさまざまな組織が中小企業診断協会の内外に存在します。どのような組織に出会うのかは、あなたを取りまく環境により決まります。自分の立ち振る舞いの結果であり、くじ引きの結果のような側面があります。
 

中小企業診断士として理想を持って、何か活動をしたいと考えても、手掛かりがないと何もはじまりません。その手掛かりが「ご縁」です。ご縁がなければ、くじ引きすらはじまりません。

「ご縁」からはじまる因果のくじ引きで、自分に合う、中小企業診断士を育てる場に巡り合うことができます。
 
縁と因果については、こちらの書籍をご参照ください。
 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。