中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

ノブレス・オブリージュ

 中小企業診断士の活動の中には、プロコン塾や理論政策研修、勉強会やイベントなどで中小企業診断士の一人が講師となり、受講生が全員、中小企業診断士という研修があります。
そんな研修で、普段の業務で使用しているコンテンツが使われる時、言われるコトがあります。

 

 

1.※特殊な訓練を受けています

「中小企業診断士にはすべてを説明する必要がない」といわれることがあります。
研修を作るとき、参加者の知識のバラツキを考慮して、参加者が聞いて、不明な部分がないように作りこみます。
中小企業診断士は、みんな、中小企業診断士第1次試験を合格しいるので、共通の知識を持っています。
そんなとき、私の頭には、テレビ番組で見たことのある「※特殊な訓練を受けています」というテロップが浮かんできます。
 

2.中小企業診断士のみが受けることのできる研修

今の時代、さまざまな研修があちこちで開催されています。でも、中小企業診断士だけが受けることの研修があり、それは、中小企業診断士になることのメリットの一つだと私は考えています。
それらの、中小企業診断士のみを対象にした研修は、中小企業診断士向けにカスタマイズしていて、短時間で効率的に学べるようになっているモノも多くあります。
 

3.ノブレス・オブリージュ

中小企業診断士として登録したあとは、インプットをやめてしまう人もいます。しかし、インプットを続けやすい環境があることの意味を考えてみてください。
先輩診断士の教えですが、「インプットにお金も時間もかけることは必要」という意見に私は賛同して実行しています。
中小企業診断士になったあとも、特殊な訓練をうけているプロフェッショナルでいたいものです。
インプットを続けることは、試練を乗り越えて、中小企業診断士となった人に課せられる義務だと私は考えています。
 
 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。