中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

日常から示唆を得る中小企業診断士

中小企業診断士試験の勉強中をはじめると、いままで、気にしていなかったことが気になるようになります。それは、中小企業診断士になった後も同じです。というお話です。

1.世界の見え方が変わる

中小企業診断士試験の勉強中をはじめると、見慣れたモノでも、違う見方をするようになるので、いままで、気にしていなかったことが気になるようになります。日常生活で買い物に行くスーパーマーケットの品揃え、社員食堂の導線、仕事の指示の出し方・出され方、社長の話し、経営幹部の話し、上げればきりがありません。


2.中小企業診断士になった後

中小企業診断士になった後は、なおさらです。ランチに飲食店に入っても気になることだらけです。当たり前ですが、そのことを同僚に話しても会話は盛り上がりません。でも、中小企業診断士相手なら別です。相手の意見に賛同しつつ、お互いに違った視点からの意見を出し合って多いに盛り上がります。その飲食店にとっては、いい迷惑ですが、課題や改善策なども話し合います。
 

3.家庭から経営への示唆を得る話

「世界標準の経営理論」の著者である入山章栄(イリヤマアキエ)さんが家庭から経営への示唆を得る話をしている動画があったのでご紹介します。
 
家庭から経営への示唆を得る話(3分ほどの動画)
 
00:00 子育ては、リーダーシップを考えるのに重要
00:27 オープンイノベーションの時代を迎えるにあたりアライアンスを考えるときに、家庭を見てみると、究極のアライアンスは結婚
02:13 内発的動機を踏まえて、子供をほめる
 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。