中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士のクラスタ

中小企業診断士の活動領域は広いという事は、他の記事でも書いていますが、広い活動領域の中にさまざまなクラスタが存在します。というお話です。
f:id:marco-p:20200323234810p:plain

1.クラスタ

中小企業診断士のクラスタは、さまざまな活動領域ごとにクラスタがあるわけではなく、もっと、細かい単位でクラスタに分かれます。
そして、一人の中小企業診断士が複数のクラスタに所属することは、めずらしくありません。

2.同じ目的のクラスタが複数ある

クラスタは、自然発生的なモノなので、同じ目的のクラスタが複数あることもあります。お互いに、気にしてない訳ではないですが、干渉はしません。逆に、交流することもあります。

3.派閥ではない

クラスタの中心に、リーダー的な人が存在するので、一見、派閥と捉えられることがありますが、クラスタは、派閥ではありません。だから、重複して所属する人がいるわけです。中には、クラスタに見えて、派閥っぽいものがありますが、よほどのことがなければ、そこに触れることはありません。よほどのことがない限り。

4.相性

所属するクラスタの選び方は、クラスタのメンバーと肌が合うかどうかです。肌が合うクラスタには、自然に辿り着きますし、肌が合わないクラスタには、参加しようと思っても縁がないことがあります。間違って入ってしまうと、大変化もしれません。

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。