中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

宝の地図①(中小企業の事業承継支援業務と知識体系)

中小企業診断士の成果物は、見かけるたびにお得な情報だと思います。使えは、色々なコンテンツを作ることも可能です。でも、残念ながら活用しきれていません。自分の忘備録としても書き残していきます。というお話です。
f:id:marco-p:20200404192850p:plain

1.事業承継支援

中小企業の経営者の高齢化が進んでいて、「事業承継」は、今後10年、それ以上先まで、中小企業の課題です。事業承継支援を行える中小企業診断士を育てる試みも数多くあります。息の長いトレンド分野です。

2.事業承継は経営支援+α

事業承継は、通常の経営支援の知識だけでは対応できません。財産の相続の話も絡み、経営者の家族も絡んできます。そのため弁護士や税理士などの他士業との連携も欠かせません。それらの他士業との連携のためにも、+αの知識が必要です。

3.事業継承に関わる中小企業診断士が作った宝

事業継承に関わる中小企業診断士が集まって、事業承継に係る知識を体系的にまとめた資料が、中小企業診断協会のホームページに掲載されています。
中身をみて「なんだ項目の羅列か」と思って閉じないでください。
事業継承に必要な知識が網羅されていて、書籍などでは、省略されてしまう項目でも、この資料にはすべて含まれています。
事業承継に関する知識について網羅したこの項目出しが実は非常に難しいのです。もし、ウソだと思うなら、自身でやってみるとわかります。書籍やネットを使ってみても、ここまでのモノは、まず、作れません。

4.「中小企業の事業承継支援業務と知識体系」の使い方

プロコン塾やその他事業継承について学ぶ場で学びつつ、この資料を参照し知識を補充することで、知識を網羅できます。巨人の方に乗って、スタートを切ることができます。

www.j-smeca.jp

このようなモノが他にもたくさんあります。また、別の記事で紹介していきます。もし、希望する分野の情報があれば、深堀りしてみてください。



\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。