中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

自分が望む活動スタイルになるために必要なコト:身を置く環境を選ぶこと

中小企業診断士の活動スタイルは、いろいろあります。そのスタイルについて考えてみました。というお話です。
f:id:marco-p:20201108232459p:plain

1.中小企業診断士になって見えてくる3つのスタイル

中小企業診断士になってみて周りを見渡してみると、3つのタイプに気がつきます。
①「目立つ中小企業診断士」。稼いでいる額や仕事の量、やっている仕事の種類などを提示してセルフブランディングします。
②「職人的な中小企業診断士」。仕事に対する姿勢は非常に厳しく、仕事のやり方にこだわりを持っています。
③「人間的な中小企業診断士」。個性が強く、熱量もあり、周りの人に影響を及ぼしながら活動をしています。
他にもいろいろとありますが、中小企業診断士になって目の当たりにするのはこの3つです。

2.スタイルの源

上記に示した3つのスタイルは、いずれもベテラン診断士に見られるモノです。それぞれの方の成り立ちや、中小企業診断士になったときの時代背景や営業のスタイルのトレンド、教えを受けた師や仲間の影響を強く受けているように思います。
そして、それぞれにターゲットがことなり、棲み分けもできています。それゆえに、混ざることもありません。

3.スタイルは戦術

これらのスタイルは、それぞれの中小企業診断士の戦術でもあります。いずれのスタイルもベテラン診断士のモノで、この業界の中で生き残ることが実証された戦術ともいえます。
スタイルは、その人がいる環境を示すものでもあります。意識せずに活動をしていると、知らず知らずのうちにスタイルが決まるコトになります。自分がどのようなスタイルを持つのか自分でコントロールしたい場合は、環境を選ぶことがカギになります。


\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。