中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

サイドビジネスとしての中小企業診断士

中小企業診断士を取得後、独立せずに企業内診断士として活動する人は多くいます。その企業内診断士としての働き方は色々あります。勤務している企業の勤務中にスキルを発揮する人もいれば、土日や有休を使って副業として働く人もいます。というお話です。

1.知識や技能の使える場所(社業型・派遣型)

独立をしない場合、せっかく取得した中小企業診断士の技能を発揮できる場所を求めて行動する人が多いです。中小企業診断士として得た知識や技能は、幅広いので、さまざまな業務で活用できます。特に勤め先に中小企業診断士を取得したことを告げない方もいます。勤め先が中小企業診断士の資格に理解を示さなくても問題ありません。
勤め先が中小企業診断士の資格に理解を示す場合は、取得した中小企業診断士の資格を勤め先にアピールして、経営に関わる部署へ異動する人や受け入れ側の企業へ転籍する人などがいます。
他には、中小企業診断士の資格の取得をきっかけに、コンサルティングファームや研修会社などに転職する人もいます。
 

2.サイドビジネスとして成り立つ中小企業診断士の業務(副業型)

中小企業診断士の業務は、フルタイムでないモノがあります。出社前、、退社後の時間、土日を使って対応できます。
・オープンセミナー
・執筆の仕事
・調査
・事前資料の作成
・報告書の作成
それでも、デイタイムに行う必要な業務もあるので、有休をとって対応をします。
・企業への訪問(ヒアリングや現場の確認、コンサルティングなど)
・社内研修
他の士業と比べて、サイドビジネスにしやすい業務形態でもあります。中には、本業よ
りも稼ぐ方もいらっしゃいます。
 

3.社会貢献として活動する(プロボノ型)

取得した中小企業診断士の知識・技能を使って、無料で社会貢献を行う人もいます。
 
中小企業診断士を取得後、知識・技能を錆びさせないようにして、さらに、向上させるためには、知識・技能を使うことが一番です。せっかく取得した中小企業診断士を使っていきましょう。独立のための環境づくりにもなります。
 
 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。