中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

ひとりの壁と、壁を越えるひとつの方法

中小企業診断士としての知識をつけると、事業の仕組みが見えるようになります。そして、自分自身のビジネスモデルについても考えます。そうすると「ひとりの壁」が見えてきます。というお話です。
f:id:marco-p:20200715215636p:plain

1.中小企業診断士のビジネスモデル

中小企業診断士として稼ぐ方法はいろいろとあります。中小企業診断士なら自分で自分のビジネスモデルを考えることができます。

www.marcop.info

2.稼ぎの上限

中小企業診断士1年目で自分のビジネスモデルを考えていると、気がつくことがあります。それは、「ひとりで稼ぐ額に上限があること」です。
あたりまえのことですが、稼ぐためには、自分が動くことが必要です。そして、その間は他のことができません。そして、1年間で自分が動ける限界の量を知り、単価を掛けることで、稼げる上限を知ります。そして、すべての時間を、仕事に使えないので、上限はさらに下がることがわかります。単純な考え方ですが。

3.上限を越える方法

「稼ぎの上限」を越える方法として、単価を上げるという選択肢がありますが、他に思いつく方法が、「他人を使う」ということです。
周りに診断士が多くいるので、それらの診断士と組んで、コンサルファームを作り、稼ぐという方法です。これだと、規模を大きくすればするほど、稼ぎは大きくなります。
仕事を自分で受注するのが苦手な診断士にとってもいい話ですし、コンサルファームを運営して稼ぎたいと思っている診断士にとってもいい話です。
実際に、やっている人もいて、大小さまざまなクラスタを形成しています。でも、万人ができる方法ではありません。人をまとめることも大変なのに、さらに、クセの多い診断士となるとさらに大変だと思います。また、他者のフォローアップをするなんて私にはできません。

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。