中小企業診断士をしていると、活動が活発で輝いている中小企業診断士が目につきますが、一見地味に見える診断士も、実は、しっかりと活動しています。というお話です。
1.スター診断士
新人診断士で、スタートダッシュがすごくて、あれよあれよという間に、あちこちで名前を見るようになって、facebookで書く内容からも充実度が伝わっているスター診断士が毎年現れるのを見ます。
2.スター診断士を見かけない場所
もし、「スター診断士」を見かけないという方がいたら、所属しているクラスタがスターの出にくい環境であることが考えられます。その場合2つのパターンがあります。一つは、所属すると平等に仕事が振られるような場所。もう一つは、年功序列で、仕事が下に降りてこない場所。年功序列の場所では、お手伝いのお仕事はよく回ってきます。
3.どちらがいいという話ではありません
スター診断士が出るクラスタ、スター診断士が出ないクラスタ、どちらがいいという話ではありません。いろいろなクラスタがあるという事です。
4.地味な診断士
スター診断士は数が少ないですが、それ以外の診断士の方が大半です。でも、それ以外の診断士も実はしっかりと活動しています。
特定企業に関わる仕事の話は、守秘義務があるので話すごとができません。一見地味に見える診断士でも、外から見えないだけなのです。
\ 応援ありがとうございます /
ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。