中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

話す力

中小企業診断士として活動を始めて気がついたのが、中小企業診断士にとって「話す」というコトはとても重要だということでした。というお話です。
f:id:marco-p:20200302155121p:plain

1.話す力

話す力といっても、アナウンサーの様に流暢に話すことではなく、エンターテイナーの様に面白おかしく話す必要はありません。テーマについて考えたことを話したり、聴いたり、ディスカッションができればいいのです。そして、時には、相手が受け入れにくいことや言われたくないコトも離さなければいけないときもあります。
そして、話す相手は、社長、従業員、パートさん、他にも金融機関や支援機関の方、行政の職員の方や他の士業などざまざまです。

www.marcop.info

www.marcop.info

www.marcop.info

2.話すために必要なコト

話すために必要なコトは、話術ではなく、相手企業やテーマについてコミットすることです。事前にヒアリングリストを作って、会社へ訪問して一方的に質問が終わると沈黙が流れてしまうというのは、養成課程や新人診断士の時のプロコン塾や実務実習の現場で見る光景です。
ひとりで企業診断を行って見てわかったことは、コミットが足りなかったということでした。

3.相手のことを考えるコト

では、どうするればコミットできるのか?コミットするためには、訪問する前から相手のことを考えて、相手のことを「知りたい」「いっしょに行動したい」というキモチを高めることが必要です。そうすることで、支援に必要な情報に敏感になり、必要な知識や発想を得ることができ、事前資料の作成や訪問日に話すことができます。


\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。