中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

6月は連載はお休み

同友館の月刊「企業診断」」で「中小企業診断士ウォッチャーの見聞録」を連載していますが、新コロナ関連の記事が大幅に増えたため、2020年の6月号はお休みです。なので、なんで、中小企業診断士について連載を書いているのかについてのお話です。
f:id:marco-p:20200615221142j:plain

1.診断士ウォッチャー

私は多年度受験生でしたが、その受験期間中にさまざまな、中小企業診断士志望の人や、数人の中小企業診断士の人と交流する機会があって、中小企業診断士に興味を持つ人に興味を持つようになっていました。そして、自身も中小企業診断士として登録して活動をはじめてみると、さらに、興味深い人たちに出会い、さらに、深く交流することで、「中小企業診断士」の実態について情報をあつめて、中小企業診断士の魅力や活動について、色々な所で話すようになっていました。
そうしていると、同じような人も何人か見かけるようになり、情報交換がより深まりました。みなさんも、周りを見渡せば、診断士ウォッチャーだったり、診断士マニアを見つけることができます。

www.marcop.info

2.そもそもなんで連載が始まったのか?

ということで、いつものように、中小企業診断士について話していたところ、話が巡り巡って、連載の企画に繋がりました。連載なんて、狙って企画を書いても中々通らないものだという印象を持っていたので、驚きました。今も、毎月一回、記事を書いていて、それが、書店に並ぶ雑誌に掲載されているのが不思議に思います。

3.なんで匿名なのか?

見聞きした中小企業診断士について書くので、心置きなく書くために、実名じゃない方がいいだろうという編集部の配慮もあり、まるこ・Pという名前で書くことになりました。今では、ブログやYouTubeも同じ名前で展開していますが、実名だとできなかったことが多かったと実感しています。でも、プロモーションにはならず実務に結びつかないので、少し、寂しさはあります。

www.marcop.info

4.もともとは中小企業診断士に興味がなかった

私は、もともと、中小企業診断士自体にそんな興味を持っていませんでした。経営に関する知識習得のために中小企業診断士の勉強していただけで、実務としての「中小企業診断士」にまったく興味がなく、多年度受験の状態になっても、リアルの仕事を優先していたので、気にすることもありませんでした。

www.marcop.info

5.活動を始めてみると視野が広がる

何事も同じだと思いますが、行動をしてみると色々なモノが変わり始めます。大本をたどれば、中小企業診断士の試験勉強を始めたことが、大きな変化の元です。中小企業診断士の活動をしていると、まだまだ、色々なことが大きく変わることが見えてきたりもします。
診断士受験の方は、もうひと踏ん張り頑張って、ぜひぜひ、中小企業診断士として活動を始めてみてください。

月刊「企業診断」2020年6月号も、内容が充実しているので、是非、手に取って見てみてください。

www.doyukan.co.jp


\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。

 

6月は連載はお休み