知って得する診断士業界の裏技
中小企業診断士として活動するとき、ITの支援は不可避です。ITが苦手という人も多いですが、そんな方のために役立つサイトがあります。それが「ここからアプリ」です。というお話です。
中小企業診断士はヨコのつながりが強い世界ですが、セルフプロモーションが大切だと私は考えています。その方法についてご紹介します。 1.中小企業診断士の世界は広いけれど狭い世界 2.勝間さんの「「有名人になる」ということ」という本 3.有名人にな…
中小企業診断士になるための最後の試練の実務補習で有効な技術があります。私は、この技術のおかげで些末なことは捌き、本質を学ぶことができたと自負しております。というお話です。
中小企業診断士として活動していると、中小企業に関するさまざまなことに応える必要があります。今、中小企業に求められている「働き方改革」についても把握しておくことが必要です。そんな時、頼りになるのがマルチライセンスの社労士兼診断士の方です。 1…
中小企業診断士に関する情報はあふれています。しかし、検索してTOPに出てくるものは、中小企業診断士試験や勉強法に関するものばかりです。中小企業診断士の「活動」に関する情報はどうすれば見つかるのでしょうか?見つけ方を1つご紹介します。 1.ポー…
中小企業診断士として活動をはじめる方で、Fackbookのアカウントを持っていない人は今のうちに作っておきましょう。スタートダッシュが違います。 1.中小企業診断士の「活動」に関する情報は、Facebookの中にある中小企業診断士として活動をはじめると、中…
中小企業診断協会に入会すると毎月届く「企業診断ニュース」という小冊子があります。中小企業診断士として登録し、協会に入会しないと手に入らない。。。と思われがちですが、誰でも、同友館OnLineで購入できることは別記事で紹介しました。実は、「企業診…
中小企業診断協会に入会すると毎月送られてくる「企業診断ニュース」とは別に、「企業診断ニュース別冊」があります。中小企業診断士の方でも知らない人もいます。理由は、「企業診断ニュース」とは違い、自宅に送られてくるとこはないためです。 1.幻の!…
中小企業診断士の試験勉強をするとき、Web検索すると多くの情報を得ることができます。また、受験勉強を支援する団体・機関を見つけることができます。 逆に、中小企業診断士として活動するために必要な情報を得ようとすると、Web検索での情報収集は難しいこ…
中小企業診断協会に入会すると毎月届く「企業診断ニュース」という小冊子があります。 中小企業診断士として登録し、協会に入会しないと手に入らない。。。と思われがちですが、診断士試験の勉強中でも入手できます。 1.情報先取り 実は、「企業診断ニュー…
「企業診断」を安く買う方法があります。 ※2021年8月現在、8%OFFになっています。ご注意ください。 1.最大10%OFF! 雑誌のオンライン書店 Fujisan.jp で購入すると割引価格で購入できます。 定期購読(月額払い)なら最大10%OFFになります。 雑誌のオン…
なるべく早く中小企業診断士の世界に入る方法があります。 1.中小企業診断士のスタートライン 診断士の2次試験に合格したら、次に待っているのが実務補習・診断実務です。実務補習・診断実務を修了して、登録することで中小企業診断士として活動すること…
中小企業診断士の資格取得前に中小企業診断士に会う機会があります。 1.中小企業診断士は知られていない 一般の人にとって中小企業診断士とは、日常的に出会うこともなく、名称すら知られていません。中小企業診断士の勉強を始めても、受験校の講師で見か…