中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士文化

中小企業診断士バッジと業界構成

中小企業診断士の世界の構成は、やや複雑なところがあります。「中小企業診断士バッジ」から読み解くことができます。というお話です。

中小企業診断士の信念

facebookで繋がっている中小企業診断士の発信する情報を見ていると、中小企業診断士の働き方は、ひとそれぞれで、本当に多様性があると改めて思います。そして、それぞれの行動には信念があります。というお話です。

つながりが強い中小企業診断士はオンラインミーティングで活性化している

新コロナウイルスの感染拡大への対応策として2020年4月7日付けで、「政府の緊急事態宣言」発令されました。不要不急の外出自粛するため、中小企業診断士のの勉強会や打合せの多くがzoomなどのテレビ会議システムで行われるようになりました。

ペイフォワードのある中小企業診断士の世界

中小企業診断士になったばかりの頃は、実績がないので、自力で仕事を得るのは難しいです。そんな新人診断士に仕事を振ってくれるのが先輩診断士です。というお話です

上から診断士

「上から診断士」とは、「企業診断」の2020年4月号のP101に掲載された連載中の「中小企業診断士ウォッチャーの見聞録」のタイトルです。連載の第22回目です。

中小企業診断士のYouTuberが増えている(2020年4月)

イベント自粛の影響もあってか、芸能人のYouTubeへの参入がさらに増えていますが、中小企業診断士のYouTuberも増えています。現時点(2020年4月)の、中小企業診断士のYoutubeチャンネルを紹介します。というお話です。

先生と呼ぶ派、先生とは呼んではいけない派

中小企業診断士の活動をはじめると、いろいろな文化があることに気が付きます。その中に、互いの呼び方の後ろに「先生」とつけるのと、つけないの流儀が違う文化があります。というお話です。

マスターコース(17)の紹介

毎年、春に行われている東京都中小企業診断士協会のイベント「スプリング・フォーラム2020」が中止になりました。代わりに、(非公認)東京・春大会として、東京都中小企業診断士協会のマスターコースについてご紹介します。というお話です。

スプリングフォーラム2020

毎年、春に行われている東京都中小企業診断士協会のイベント「スプリング・フォーラム2020」が中止になりました。代わりに、(非公認)東京・春大会として、東京都中小企業診断士協会のプロコン塾についてご紹介します。というお話です。

中小企業診断士の「実績」の作り方

中小企業診断士になったばかりの時に陥るのが、「仕事が来ない」、「仕事が来るためには実績が必要」、「でも、仕事が来ないので実績が作れない」というジレンマです。そこから脱するための「「実績」の作り方」のお話です。

「勉強、大変だったんじゃないですか?」と聞かれると「う~ん。まぁ、それなりに」と答える理由

中小企業診断士に「勉強、大変だったんじゃないですか?」と聞くと、だいたいの人が「う~ん。まぁ、それなりに」と答えます。これは、言葉通りに受け取ってはいけません。というお話です。

合格するカギは「勉強習慣」の常態化

中小企業診断士試験は、1次試験でも、2次試験でも、中小企業診断士のあるべき姿勢に近づくことで合格すると考えています。というお話です。

中小企業診断士のクラスタ

中小企業診断士の活動領域は広いという事は、他の記事でも書いていますが、広い活動領域の中にさまざまなクラスタが存在します。というお話です。

テレビ会議(zoom)で勉強会

最近の新コロナウィルス騒動の影響で、中止される中小企業診断士の勉強会は多いですが、中には、テレビ会議を使って開催している勉強会もあります。というお話です。

中小企業診断士の沿革(黎明期 → 旧制度 → 新制度)

中小企業診断士は、近年、メディアで取り上げられることが増えましたが、70年以上の歴史があります。歴史を知ると、中小企業診断士について理解を深めることができるというお話です。

神田伯山ティービィーで観れる「演芸場の楽屋風景」のような中小企業診断士の世界

中小企業診断士の世界は、実際に中小企業診断士になって、中小企業診断協会に入って活動をはじめないとわからないものですが、中小企業診断士の世界と雰囲気が似ている場所を見つけました。それが神田伯山ティービーで公開されている「演芸場の楽屋風景」で…

47都道府県協会の取り組み その3 「福島県中小企業診断協会」

47都道府県協会では、それぞれの協会で、さまざまな取り組みをしています。福島県中小企業診断協会のご紹介です。

47都道府県協会の取り組み その2 「岩手県中小企業診断士協会」

47都道府県協会では、それぞれの協会で、さまざまな取り組みをしています。岩手県中小企業診断士協会のご紹介です。

診断士受験生の勉強会を知っていますか?

診断士受験生の勉強会を知っていますか?中小企業診断士の活動をはじめて、周りの診断士に聞くと「知らない」という人が結構います。でも、本気の診断士受験生には強い味方です。というお話です。