中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士関連のマニア的知識

ひかりはある

本日は、2019年の中小企業診断士の第2次試験の筆記試験の結果発表の「口述試験を受ける方の発表日」ですね。

中小企業診断士として独立のタイミング⑤「60代」

中小企業診断士として活動をはじめる年齢は、特に決まっていません。人それぞれのタイミングで活動をはじめます。60代で独立した人のお話です。

中小企業診断士として独立のタイミング④「50代」

中小企業診断士として活動をはじめる年齢は、特に決まっていません。人それぞれのタイミングで活動をはじめます。50代で独立した人のお話です。

中小企業診断士は明るい人が多い

中小企業診断士の活動をはじめてみて思うことは、明るい人が多いということです。これは、中小企業診断士の特色かもしれません。というお話です。

経営支援という仕事

中小企業診断士の仕事の中に「経営支援」があります。仕事の種類もいろいろで、呼び方も色々ありますが、実際にどんなことをどのようにやっているのか知っていますか?というお話です。

中小企業診断士として独立のタイミング③「40代」

中小企業診断士として活動をはじめる年齢は、特に決まっていません。人それぞれのタイミングで活動をはじめます。40代で独立した人のお話です。

中小企業診断士と執筆

中小企業診断士の活動領域の一つに執筆があります。その執筆には、書く側から関わることもありますが、読む側から関わることもあり、中小企業診断士と切っても切り離せないものが「執筆」です。

研修という仕事

中小企業診断士の活動領域の中に「研修」があります。でも、「研修」は中小企業診断士の独占の領域ではありません。世の中には、さまざまな「研修」をする人たちがいます。というお話です。

SWOTを書くときに、冷や汗をかかないために

中小企業診断士の仕事で、SWOT分析をすることはよくあることです。中小企業診断士の勉強をした人ならば、SWOT分析と言えば定番の知識ですが、奥が深いのです。試験向けではなく、現場向きのお話です。

名乗れない診断士

中小企業診断士の活動の領域は広いです。それ以上に広いのが、もともとやっていた職種の広さです。もとの職業で、知名度がある人もいます。そんな人が雑誌やテレビに出たときの肩書は中小企業診断士ではないというお話です。

中小企業診断士として独立のタイミング②「30代」

中小企業診断士として活動をはじめる年齢は、特に決まっていません。人それぞれのタイミングで活動をはじめます。30代で独立する人のお話です。

中小企業診断士を名乗らない人もいる

中小企業診断士として登録して、独立して活動をしている人の中には、中小企業診断士を名乗らない人がいます。というお話です。

ひよこ食い

「ひよこ食い」という言葉をきいたことがでしょうか?気になるけれど誰も教えてくれない「ひよこ食い」のお話です。

中小企業診断士として独立のタイミング①「20代」

中小企業診断士として活動をはじめる年齢は、特に決まっていません。人それぞれのタイミングで活動をはじめます。20代で独立した人のお話です。

中小企業のIT支援のためはクラウドサービス(SaaS)

中小企業でITを活用しているところは、びっくりするくらい活用していて、していないところは全くしていない状況を目の当たりにします。 ITを使うことで、経営の効率を向上させることができる企業に出会ったときに、「クラウドサービス」について知っていると…

中小企業診断士活動の準備①「顔写真」

中小企業診断士として活動をはじめる準備として必要なモノの一つに顔写真があります。名前は覚えてもらいにくいですが、何度か会えば顔は覚えてもらえます。

中小企業診断士の学び方

中小企業診断士として活動には、学び続けることが求められますが、その学びは実践が伴います。不思議なもので、学び続けていると、ちょうど、その学びを実践する機会に出会うというお話です。

マルチライセンス診断士、ダブルライセンス診断士

マルチライセンスというのは、中小企業診断士業界では、中小企業診断士の資格以外にも何らかの資格を持っている人のことを指しています。 1.マルチライセンスは70% 2.マルチライセンスの資格 3.マルチライセンスになる理由のパターン 1.マルチライ…

宇宙海賊(診断士)

中小企業診断士の活動領域を陸と海に分けて、タイプ分けすると「海賊診断士」というタイプがいるというお話を以前書きました。 marco-p.hatenablog.com 世の中には「海賊診断士」を超える「宇宙海賊」が存在します。 1.若手診断士が知る術もない世界 2.…

中小企業診断士同士の会話は楽しい

中小企業診断士として活動していると、本当にさまざまな人に会うことができます。「経営コンサルタント」ってイメージとはちょっと違います。 1.中小企業診断士の受験生の特徴合格することは別ですが、中小企業診断士を受験することは誰でもできます。それ…

陸と海

中小企業診断士の活動は本当に多様です。中小企業診断士の活動を把握するための一つの見方として、活動する舞台が中小企業診断協会関係か、否かで分類することができます。 1.陸と海 2.海賊診断士 3.大陸的な診断士 4.どっちがいいの? 1.陸と海 …

海賊診断士

中小企業診断協会から離れて活動している中小企業診断士を見ていると思うことがあります。 1.大海 2.シーパワー 3.海賊診断士 1.大海 中小企業診断協会を大陸に例えると、中小企業診断協会の活動ではない領域は海に例えられます。しかし、海で仕事が…

あの人も中小企業診断士 その1 「両津勘吉さん」

有名人の中にも中小企業診断士の資格を取得した人がいます。その中でも有名なのが、警察官の両津勘吉さんです。ご存じでしょうか?

中小企業診断士の資格は「足の裏の米粒」という悪口は古い

中小企業診断士の資格に対する悪口として「足の裏の米粒」という言葉をご存じでしょうか?意味は... 1.足の裏の米粒(悪口)の意味「足の裏の米粒」の意味は、「気になるけれど、取っても食えない」です。資格として取得したいと気にはなるけれど、実際に…

中小企業診断士は単なる資格ではない

中小企業診断士で検索すると、勉強方法や他の資格と比較した話が数多く見つかります。中小企業診断士として登録を済まして活動をはじめて感じることは、中小企業診断士は単なる資格ではないということです。 1.中小企業診断士の資格としてのお話どの資格で…

N国の対立候補に中小企業診断士(海老名市長選挙)

「中小企業診断士の道の先」という記事の中で、中小企業診断士の中で政治家になる人もいることを紹介しました。今月、市長選挙に出馬する中小企業診断士の方がいます。しかも、今、話題のNHKから国民を守る党(N国党)の党首の立花孝志さんの対立候補として…

中小企業診断士業界の悪口について

私が中小企業診断士としての活動を始めて最初におどろいたのが「悪口」でした。 1.さいしょの悪口春と秋に47都道府県協会では、新しく中小企業診断士を向かい入れるためのイベントを開催しています。 中小企業診断士としての登録を終えて、入会する協会…

中小企業診断士業界の歴史

中小企業診断士業界の歴史を追うことは難しいです。中小企業診断士協会が60周年を迎えていますが、その歴史を追うことは難しいです。 1.中小企業診断士の歴史を追うことは難しいその理由として、時代の変化にあわせて、中小企業診断士の業界自体も変化し…

もうひとつのシンポジウム「中小企業診断士シンポジウム」

中小企業診断協会が実施する「中小企業経営診断シンポジウム」を紹介しましたが、中小企業診断士の業界にはもうひとつのシンポジウムが存在します。 知っている人は知っている、知らない人はまったく知らないイベントです。 1.中小企業診断士シンポジウム …

地図で見る中小企業診断協会

中小企業診断協会と47都道府県協会を google map へまとめました。 中小企業診断協会のホームページに掲載されている47都道府県協会の住所を google map へ入力して、共有機能を使ってこのページに埋め込みました。 下記のバナーから埋め込みではないペ…